2015.07.31 Friday

腰痛日記、ではない。

0
    また腰を痛める。自分にがっかりする。伏線はあった。自分の怠惰を呪う。

    2015.07.30 Thursday

    堤未果「ルポ 貧困大国アメリカ」を読みました。

    0
      年に何度か、何もかも捨てたくなる日がある。物欲の逆で、捨て欲だ。
      ミステリを読まなくなって、架空の事件の本を長年持っていても仕方ないのではないかという気持ちに襲われる。よいものならばどこかで大切にしてもらっているだろうし、それを上回るものが書かれれば話題になる。わざわざ私が保存しておくこともなかろう。ということで、どどっと段ボールへ。もう二度と読まないと思われる本も段ボールへ。段ボールからはみ出し始めた。新しい段ボールを準備しなくっちゃ。


      堤未果著
      「ルポ 貧困大国アメリカ」
      岩波新書

      背筋も凍る本。
      自由の国、強い国、そういうイメージの国・アメリカ。
      大統領は4年単位で交代する、また続く場合もある。
      誰がなるかでぜんぜん違う国になっていく。
      (日本はどうだろう)
      アメリカは医療や戦争を民営化したという話。
      そして競争が起き(ここまでは予想通り)、
      経済格差が起き、
      貧困ビジネスが生まれた。
      病気になって借金を抱える人(アメリカには健康保険がない)、
      奨学金が返せない学生や卒業生。
      そういう人たちを狙って軍隊にリクルートする。
      お金のない不法移民も社会問題。
      不法移民問題と兵隊不足をいっぺんに解消しようという政策。
      悪知恵が怖すぎる。

      しかし、しかしである。
      これが明日の日本ではないといえるだろうか。
      日本は世界の中で「OECSにおける相対性貧困率ランキング」2位だそうだ。
      集団的自衛権が本当に決まったら日本でお金に困っている人が
      兵隊に取られて、海の向こうのどこか遠くで地雷の除去をするかもしれない。
      私はユニクロとか安い衣料は買わないんだけど
      こういうちょっとしたポリシーも大切なんだなと痛感。
      読み終わる前に続編も図書館で予約した。
      ミステリよりも今は世の中のことを知りたい。


      2015.07.29 Wednesday

      デザインは湯気の向こうに。

      0
        帰りの日比谷線。乗り換えの中目黒で何か飲み物を買おう、ホームに自販機あったけなあなんて考えていたら、向かいのホームに東横線がいて飛び乗る。自販機とか関係なかった。

        昨日お風呂に入るとき、編み物の新しいデザインを思いつく。どんどんわいてくる。しかしお風呂では覚えているしかない。寝る前にノートに書き残す。もしかして幾つか記憶の中に消えてしまった?まあしょうがない。トイレとかお風呂とか、そういうときに思いつくことすごく多い。編み物の先生もそういっていた。小さなノートを使っているようだった。やはりそれしかないか。

        2015.07.28 Tuesday

        ムーンライト展2015に入選の連絡。

        0
          昨夜、郵便でムーンライト展の入選の連絡を受け取る。
          ほっとする。

          始めての挑戦は3年前。
          それまで毎年締め切り前になるとどうしようかななんてウソっぽいそわそわを演出していたけれど、このままでは寿命が尽きてしまうとやっと本気になった。一人で挑戦することになった経緯はちょっといろいろあったんだけれど結果的にそれで腹が据わった。人生が新しいステージに入ったという切り替わりだった。ある意味一方通行だった。
          たとえ結果がだめでも3年は挑戦しようと決めて応募した。幸い編み物で出している人がおらず新しいジャンルだったからかもしれないけれど、3年連続で入選してきた。
          これからどうするか、どうなるかもわからないけれど、自分のやりたいことは決まっているのでそれをどう表現するかどう発表するかという方法論の問題。毎年新しい技術、新しい表現に挑戦するということには変わりない。
          ムーンライト展で一番良かったのは人との出会いだ。これはもう筆舌に尽くしがたい。これからもうこういういい出会いが続きますように。

          展示についての詳細はこちらに書きました。
          暑いですが、どうぞお時間のある方見に来てください。

          2015.07.27 Monday

          エスプレッソの豆とモカマシンとマスター。

          0
            旭天鵬引退。
            これまで楽しませてもらいました。
            ありがとう。

            今日はいつもコーヒー豆を買っているお店へ。
            イタリアで買ってきたエスプレッソの豆とモカマシンを持っていく。
            残念ながらモカマシンは直火でないと使えないので、二人でながめる。
            エスプレッソの豆をドリップで入れてもらう。
            マスターにエスプレッソの豆、イタリアのコーヒー事情について教えてもらう。
            あまりバールに行かないので知らないことばかり。
            ここではワークショップでコーヒーの入れ方を教えているので、コーヒーに関することは何事も詳しい。というようなことをただで教えてもらう。
            二種類のドリッパーで飲ませていただく。ぜんぜん違う味だ。不思議。さすがプロ。

            エスプレッソのコーヒーが特別おいしいとか最高峰とかではなく、イタリアの生活の一部、イタリア人の血の一滴になっていることを話す。話は尽きない。モカマシンごとマスターにあずけて帰る。きっとおうちで楽しんでくれることだろう。
            気がついたら2時間くらいたっていた。あのお店、居心地いいんだ。

            2015.07.25 Saturday

            今日借りた本

            0
              予約した本を取りに図書館へ。
              暑い中を歩いて、冷房の効いた図書館に入ると汗になる。風邪引くパターン。

              養老孟司「考える読書」
               大きな本屋にはビジネス書のコーナーがある。
               結構広いし、お客さんも多い。
               たいていは男の人だ。
               書店の構造によってはビジネス書に意識しないと行かない場合がある。
               つまり知らない本がこの世にはいっぱいあるということだ。
               ならば、読んだことない本を読んでみよう。
               と思い立って養老先生。
               ビジネス書はそのうち。

              堤未果「ルポ貧困大国アメリカ」
               J-waveのラジオでこの人のことは知っていた。
               昨日テレビを見てこの人の取材力に驚いた。
               どんなこと書いているのか、どんなこと調べているのか知りたくなった。
               娯楽の読書はしばらくお休み。
               夏休みだからちょっと勉強。

              マグナム・フォト「MAGNUM MAGNUM」
               5キロくらいある。
               一人だったら持って帰れなかった。
               だんなさん、炎天下ありがとう。
               じっくり見ます。


              2015.07.24 Friday

              愛される帽子、と名付けよう。

              0
                靴下を編んでいる。片方のかかとを編み終えた。先が見えてきて、これは時間のあるときに続きを編めば良いという気持ちになった。すると、新しいものが編みたくなった。新しいものを考えるときは電車の中とか寝る前とか集中できるときに考える。ピンクのとっても肌触りのいい毛糸がある。ずっと前から何にしようか考え続けていた。それを赤ちゃんの帽子にしよう。頭の先をぴゅーっと尖らせて面白い形にしよう。愛される妹になるだろう。愛される帽子を作りたい。

                2015.07.23 Thursday

                立ち止まって5年前。前を向いて5年後。

                0
                  洗濯機、徐々に調子が戻りつつある。
                  完全復活の末には私の時差ボケも治る、であろう。

                  公募展の自主的締め切りを終えて、旅に出た。
                  旅先でも編んでいたし、帰ってきてからも編んでいる。
                  読書も制作中はちょっと自粛していたので解禁。
                  日常が戻ってきた。
                  う、うれしい。

                  手紙を書いたり、プレゼントを考えたり、宿題をする。
                  久しぶりに万年筆で手紙を書いた。自分の言葉で自分の文字で思っていることをつらつら書くのは楽しい。もちろん思っていることがすべて文章にできるわけではないけれど、表現することが楽しい。これが外国語になると絞りだす感があるけれど、何もいえずに黙っているよりもいい。
                  旅の間に思いが通じたこと、私を待っている人がいたこと、私を見つけてくれてあいさつをしてくれた人がたくさんいたこと、すんごくうれしかった。下手くそなイタリア語で話してきたかいがあった。きっと私より上手な人が来たらもっとうまく立ち回れるだろう。私には私のできることをしてきた。5年経って、10年経って、こうなった。それでいいじゃん。編み物を始めて5年くらいたったけど、次の5年どうするか、どうしたいか考えてみよう。イタリア語とか日本画とか編み物がからみ合って太くなったようにもっと太くなるかもしれないぞ。

                  2015.07.22 Wednesday

                  洗濯機に元気がない。

                  0
                    旅を終えて昨日の朝、洗濯をした。脱水ができない。もともと調子は良くないのだけれど旅の間にへそを曲げてしまったようだ。なんとかなだめる。最後まで無事動いてくれた。今日も午後がんばってもらった。言葉を話せるのなら相談したい。

                    旅を終えて、今日が久しぶりのイタリア語の授業。先生のいっていることわかる。会話も自分にしてはまあまあできた。読みも充分。このスーパーな時間、徐々に普通に戻っていくだろう。悲しいけれど今を楽しもう。

                    野球を見ながら宿題をやる。
                    ときどき時差ボケで気を失いそうになる。

                    2015.07.21 Tuesday

                    飛行機の中で見たもの。

                    0
                      飛行機で珍しくちゃんと映画を見たので報告。

                      行きの飛行機で「ソロモンの偽証」(前編・後編)を見ました。
                      合わせて5時間を超える長時間作品だった。
                      寝る時間を確保できるか心配だったけれど、前編を見たら後編を見ずにはいられない内容だった。
                      いじめがテーマになっているけれど、単純には語れない。
                      だからこそ長い物語ができている。
                      見ている人がだれの立場で見るかによって違う印象の映画になるかもしれない。
                      親の目線という場合もあるだろう。
                      イタリアに着いてから、あの映画(ソロモンの偽証)は日本の文化独特のものの中で生まれたものだなあと強く感じた。

                      帰りの飛行機でドラマ「半沢直樹」を見る。
                      全部見るとたぶん飛行機の時間並みになってしまうので第4話まで。
                      おもしろかったけれど、楽しいという要素がまったくなく、
                      イタリアというバカンスの季節から帰ってきたという楽しい気分が吹っ飛んだ。
                      過去の就職先として銀行を選ばなくて本当よかったと思えるドラマ。
                      親戚の人(バンカー結構いる)たちが気の毒になった。
                      出世と無縁の毎日に感謝。


                      Calendar
                         1234
                      567891011
                      12131415161718
                      19202122232425
                      262728293031 
                      << July 2015 >>
                      Selected Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comment
                      Recent Trackback
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Links
                      Profile
                      Search this site.
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered by
                      30days Album
                      無料ブログ作成サービス JUGEM