2014.02.28 Friday

重いものばかり買おうとする。

0
    スーパーで買物。最初に牛乳500をかごに入れて、しょうゆとかドレッシングを選んで、どんどんかごが重くなる。本当は野菜ジュースもほしかったが、そのあと白菜の半分を買おうかどうしようかで悩む。新じゃがいもなんかも買っちゃって、もうジュースは断念、というか考えの外。白菜もあきらめる。お米も絶対無理。ドレッシングは2本選んでいたけれど1本返却。ちょっとの買い物のつもりだったんだけどなあ。
    「6人の少女」はどんどんと少女の死体が見つかり、捜査本部は大混乱。犯人じゃない悪い人もいっぱいいて、真犯人の行方でえらい人同士でもめている。まだ半分以上物語が残っているから、まだまだ混乱、まだまだもめるだろう。
    とりあえずスカート編み終わる。あとはどうくっつけるか、どうやって履く仕組みを作るか知恵の絞りどころ。それもまた楽し。

    2014.02.27 Thursday

    耳に水が入っちゃった、プール2

    0
      久しぶりにプール。冬の雨の日は人が少ない。今日はゆっくり50分。
      相当体力がないようで長く泳げない。体は正直である。
      今日泳いでいて耳に水が入った。前だったらハプニングとして大事件だったけれど、今日ははいっちゃったなって程度だった。きっと水の量としては数滴なんだろうけれどこんなにも人間を困らせることができるなんて水はすごいなと思いながら泳いだ。

      今日読み始めた「六人目の少女」。以前読んだドイツの「謝罪代行社」と文体や空気が非常に似ている。うまく説明できないけれど、においのある、雨の降り始めのような、湿り気のあるような、ミステリの世界なのだ。やはりうまくいえない。

      2014.02.26 Wednesday

      今日借りた本 2月26日

      0
        イタリア語の文法書の返却期限が来てしまった。というわけで図書館へ。受験の山を超えて学生も少ない。春になったら図書館で座って勉強できるかもしれない。

        「六人目の少女」ドナート・カッリージ著
         イタリア文学の棚にあって前から気になっていた本。
         あらすじの一行目は「森のなかで見つかった六本の左腕。」である。
         こわそー。

        「ミーナの行進」小川洋子著
         ハードカバーの困るところはあらすじが分からないところだ。
         とりあえず借りてみた。

        「真田太平記(一)天魔の夏」池波正太郎著
         レキシの歌で真田がテーマになった歌がある。
         いまいち歌詞が聞き取れないのだがとっても好きな感じの歌なのである。
         毎日聞いているうちに真田家の歴史が気になってきた。
         池波正太郎ならば読めそうだ。
         しかし全12巻とは。最後まで制覇できるか。


        2014.02.25 Tuesday

        記帳できない。

        0
          また編み物にエンジンがかかり(ときに低調の時もあるのですよ)、スカートと編みかけの手袋を並行して編み始める。どんどんと出来上がっていくものを見るのは楽しい。もっと技術力ほしい。たぶん編む速さは変わらないだろうから。
          銀行で記帳しようとすると、できない。ぼけっとしていると隣に既に銀行のおねえさまが立っていて窓口へ誘導しようとしている。私のこの後の予定などお構いなしのようだ。まあ間に合ったからいいものの、一度預けた通帳を時間がないという理由で返してくれるか心配になる。私が悪い人じゃないということなんて説明できないし。記帳くらいでは捕まらないだろうけれど。
          髪を切ってすっきり。もう頭は春になりました。

          2014.02.24 Monday

          球根の正体。

          0
            ちょっと暖かく感じた。行きつ戻りつ春に近づいていく。そういえば昨日川崎探索をしている途中で球根がちょっと発芽していた。それがチューリップなのか水仙なのかで論争に。しかし確かめることができないので答えは出ず。あと一ヶ月してまた通ればいいんだ!

            2014.02.23 Sunday

            いぬとねこ。

            0
              今日は川崎市内を探索。途中ごきげんな犬にあったり、体中けんかの傷だらけの親分猫にあったり楽しい散歩となった。あと15分ほどで12時を迎えつつあるのにまだ今日はひと針も編んでいない。でも多分この後ちょっと編む。お灸もしたいけれどさすがに深夜のお灸はあやしいか。
              2014.02.22 Saturday

              読むと編む。

              0
                最近本屋さんに行っても滞在時間が短くなってきた。図書館に行き始めて本を所有するという欲のようなものがなくなってきてしまい、新しい本を見たり探したりしなくなった。すべての本が図書館にあるわけではないけれど、新しくても古くても読んでない本がいっぱいあるわけで、その中には読みたい本もいっぱい含まれている。いま物理的に本を読む時間があまり取れないというのもあるし、一年前とはぜんぜん違う読書環境になってしまった。あんなに読んでいたのに不思議なものだ。編みながら読めればまた違った時間の使い方になると思う。

                2014.02.21 Friday

                シャーペンの中に芯は何本入っていますか?

                0
                  シャーペンの中にあとどのくらい芯があるか確かめてみた。なんと5本も入っていた。たぶん1本使い切って2本足していたような気がする。ちょっと過密だ。
                  文房具屋さんにポストイットを買いに行った。のりが強いのもあるようだ。透けるのもある。結局普通のを買った。たまにじっくり見るのはおもしろい。
                  郵便局で年賀はがきの当たりを切手シートに交換した。交換する時どうして自分で枚数を記入するのだろう。いろんなことがあって防止の規則とかあるのかもしれない。
                  本屋にも寄った。ニュートンの次号は福島の原発の特集。早く出ないかな。

                  2014.02.20 Thursday

                  ひとりで、カフェで、編む。

                  0
                    昨日、ワークショップのあとごはんを食べるところを探す。もう2時過ぎてるからランチをやっているところは少ないのだけれど路地の奥にカフェがあったりして、この界隈けっこうおもしろい。なのでいつもぶらぶら探してみる。ところがここというところが見つからない。食べないで帰ろうかなと思ったけどもう一度引き返す。一件のカフェを見つける。気になっていたところ。路地のさらに路地の奥が玄関。靴を脱いで上がる座敷。静かに数人の女性がくつろいでいた。ストーブの熱、静かにやかんの沸く音。長椅子の席について生姜入りキーマカレーを食べる。その他にも小さなおかずが付いていて楽しい。最近ちょっと料理をするのが面倒だなと思っていたけれど、こういう丁寧な料理を見ると勉強になる。こういう外食は大切だなあと思う。
                    他の女性達は静かにお茶を飲んでいた。帰ろうかなと思ったけれどなんとなくまだいたい気持ち。持ってきていた編み物をしてみる。椅子の上に足を載せたりしてリラックスして編み続ける。新しいお客さんがやってきたり、前の人が帰ったり、お店の人がお水を注ぎに来てくれたり、静かな動き。本当に静か。小さな庭の奥には雪が残っていたり。毛糸が終わりそうになって帰ることにした。また来たいな。ひとりでこれるカフェっていいな。

                    2014.02.19 Wednesday

                    引き返し編みは無限です。

                    0
                      今日はkeitoにてワークショップに参加。引き返し編みのテクニックを学んできました。
                      引き返し編み、靴下を編もうとした方にはわかると思いますが、なんとも難解なのです。まずかかとを立体にするという仕組みがわからない。あの部分は3次元です。仕組みがわかって次はテクニックです。掛け目、二目一度などなどテクニックの応酬。今自分がどこにいるかさえも曖昧な感触。わかってしまえば靴下は量産体制なのですが、その山を超えられないとどんな手練の編み手でも引き返し編みを知らない方がいるのです。
                      今日学んだ引き返し編みはどうもヨーロッパのテクニックのようです。いとも簡単でした。びっくりするくらい。拍子抜けするくらい。どうしてこれが本に載っていないのだろう。いや、こういうテクニックこそ口承文化なのかもしれません。
                      その他に作り目から大きなものの編み方のテクニックまで先生は惜しげもなく技術を継承してくださいました。知っていることは何でも教えてあげるよというその懐の広さ。時間が止まってほしかった。一つでも知っているテクニックがあるとその一つ先を教えてくださる。すばらしい先生でした。私もこういう人になりたいなあ。
                      さて、今日の引き返し編みすぐにでも自分で靴下編みたい。ところが、まずは小さなマフラー、スカートと計画が決まっている。その次かな。来週には実践したい。

                      Calendar
                            1
                      2345678
                      9101112131415
                      16171819202122
                      232425262728 
                      << February 2014 >>
                      Selected Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comment
                      Recent Trackback
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Links
                      Profile
                      Search this site.
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered by
                      30days Album
                      無料ブログ作成サービス JUGEM