2010.10.31 Sunday

女子会

0
    今月の締めくくりは台風が去った日曜日に女子7名(0歳児2名含む)で女子会です。
    食べて、飲んで(お茶)、お菓子食べて、カステラ食べて、おせんべい食べてなどを繰り返して、5時間。
    最近のニュースや近況報告、人ぞれそれの苦労話などを披露。
    赤ちゃんをみんなでだっこしたり、あやしたり、おむつ換えを見学したり。
    楽しかった。ほんとに楽しかった。
    帰りに京王線が止まってしまったのは、楽しすぎたおつりだと思います。
    みなさん、ありがとう。

    明日はコンサートのこと、読んだ本のことをきちんと書きます。
    新しい月11月だからまたきっと新しいことがいっぱい起きるだろう。わくわくする。

    2010.10.30 Saturday

    嵐の土曜日

    0
      台風14号接近中。
      今週から腹巻を製作中。新しい毛糸が必要じゃないかと思えてくる。来週ユザワヤに行こう。
      本日だんなさまとこたつを設置。これで冬も大丈夫。
      昨日「青矢号」を読み終わり、次になにを読もうかと考え中。
      2010.10.29 Friday

      二つの快適、プール3

      0
        今日は800M

        アップ 100×2
        平 400
        ウォーキング
        クロール 200

        今日は大きなプールの温度が高くて温泉気分。夏だったらのぼせていたけれど、これくらい寒くなると快適。そのかわり小さいプールがひんやり。歩くほどに体が冷える。
        先週は帰りにあちこち寄っていたら風邪を引いてしまったので、今日はそうそうに電車に乗って帰る。昼間の電車は暖かくて空いてて快適。
        今日は快適が二つも。幸せだなあ。
        よし、メチエのパンを食べてお腹いっぱいになったことだし、イタリア語の勉強しよっと。
        2010.10.28 Thursday

        肩こりだけど映画がもっと見たい

        0
          一昨日の映画・映画・コンサートで肩こり激しくなり(映画のあの角度か?)、昨日から自己マッサージと偽ヨガであれこれやっているが解消までには至らず先程温湿布に頼る。貼って10分くらい。しゅわーんとしてきた。これからジンジンが来るはず。
          昨日の夜NHKBSで東京国際映画祭の紹介番組やっていた。紹介を見ているとどれも魅力的なストーリーで、もう見る予定はないのだけれどまた見たくなる。来年はもっとじっくり選ぼうかと思うけれど、この肩こりはいかんともしがたい。

          今日はドラフト。いつも昼間だったのに、なんと今年から夜。なんてことだ。今日はイタリア語の授業なのに!こんな豊作の年に生で見られないなんて!!ぷんぷん

          まだ読んでない本がいっぱいあるのにまた本が買いたくなる。これは病気なんだろうか。よくストレス発散とか何かの病気で買い物をいっぱいしてしまう人っていうのがいるけれど、本にもそういうのがあるのか?この間半蔵門線で若いサラリーマンが「ブックノートが普及したら本ってなくなるんすかね」という問に先輩的サラリーマンが「液晶の性能が上がったらそうなるかもね」みたいな返事してたけど、この二人はきっと日常的に本を読まないに違いないと推測。本ってそういうレベルの物体じゃないと思うから。

          まだ10月が終わっていないので振り返っちゃいけないかもしれないけれど、今月は本当にいい月だった。今年はと言い換えても過言ではないほど。反芻するほどに深くなる記憶。
          2010.10.27 Wednesday

          映画「そして、地に平和を」を観ました

          0
             「素数たちの孤独」の次は「そして、地に平和を Et In Terra Pax」。どうして題名がイタリア語じゃないんだろ。んまあ、日本の映画だって英語の題名っていっぱいあるからな。
            ローマが舞台の映画。んもうあっという間だった。スピード感もあるし、どうなるか分からない物語の行方、出てくる人々の人間関係、などなどを追っているうちに終わってしまった。正直に言って最初に見た「素数たちの孤独」が吹っ飛んでしまうほどだった。
            すごく悪い人ってわけじゃないけれど、チンピラみたいな、不良の発展形みたいなのがいっぱい出てくる。いつもイタリアとかフランスのこういう犯罪映画を見ているとこの人達俳優じゃなくて本当に悪い人なんじゃないかと思う。それくらい根っからの悪って感じだった。
            質疑応答には主人公マルコの俳優さんが来ていて、肩幅広いは、太もも太いはで、黙っていても存在感があってカッコよかった。監督さんは2人いて共同で作った人とのこと。次の作品も楽しみだなあ。私、ヨーロッパの悪い映画かなり好きだなあ。

            2010.10.27 Wednesday

            映画「素数たちの孤独」を見てきました

            0
              昨日も東京国際映画祭。まずは「素数たちの孤独 LA SOLITUDINE DEI NUMERI PRIMI」。
              この本は原作がイタリアでベストセラーになったそうで、日本でも翻訳されてます。私も前日に読み終えました。観るのと読むのとどっちを先にするか迷ったのだけれど、上映日が近づいてきたら待てなくなり読んでしまいました。んまあ、そういう感じで映画と原作本がセットで考えられており、映画のあとの質疑応答もその話ばかりだった。監督さんがちょっとかわいそうだった。
              映画は現在から過去に戻ったり、過去からさらに過去に行ったりといった感じで、二人の主人公が過去を思い出しつつ進んでいくという物語。結ばれそうで結ばれない、離れそうで離れられないという純愛の物語。映画は俳優さんのアップがとても多かった。また音楽がロック調で音が大きくてぐわんぐわんする。それがちょっと映画のストーリーと合わない感じがしたけれど、それ以外はいい感じだった。
              大人になったアリーチェは10キロ痩せたそうで、また逆にマッティアは15キロ太ったということを女優さんが質疑応答で明かしてくれました。女優さんきれいだったなあ。



              2010.10.26 Tuesday

              映画、映画、コンサート

              0
                今日は近年にないイベント盛りだくさんの日だった。映画2本、コンサート1本。どれも思った以上の内容でたいへん良かった。しかしちょっと頭が混乱気味と、トータルの座っていた時間が7時間くらいで腰が疲れた。明日(以降含む)ゆっくりまとめます。
                風強し。風邪に注意。
                2010.10.25 Monday

                ピタゴラスと輪廻転生

                0
                  昨日の映画「四つのいのち」。
                  映画のあとの監督さんとのQ&A。

                  映画にセリフがなかったことや、日本人が謎だなと思うようなシーンがいろいろあったので、質問が結構具体的だった。あれはどういう意味ですか?とか、どうしてああしたんですか?とか。
                  映画のテーマの中で、生きていたものが死んだり、新しいのちが生まれたりというものの組み合わせだった。そういうのが日本人にはすんなり理解できたりしたんだけど、そういうことを監督に質問した人がいて、監督さんはピタゴラスの話を何度かしていた。

                  監督さんは若い人で、たぶん40代くらい。もっと高齢の人を想像していたので意外だった。
                  通訳は岡本太郎さん。この人が噂の岡本太郎さんかあ。

                  で、ピタゴラスと輪廻転生の話が出てきた。
                  ピタゴラスですよ、ピタゴラス。定理?くらいしか思い浮かばないし、いったいいつの時代?、イタリアと関係が?という謎が深まるが、監督さんの中では自然な存在のようであまり根本を問える感じではなかったので、あとで調べることにする。
                  ピタゴラスの唱える輪廻転生、それが根付くカラブリア州、音を意識したピタゴラスという話が出てきた。

                  で、先程ちらりとWikipedia(こういう選択肢を使う自分がちょっと情けないけれど)を見たら、ピタゴラスは紀元前の人、哲学者、数学者。ギリシャの島に生まれ、イタリアに生きる。教団を持ったりしている。なかなかスーパーな人だ。輪廻転生を説いていたと。紀元前ということはまだキリスト教もなかった(適当すぎる知識)?仏教はあったなあ。とまあそういう時代の人なんだ。

                  そういうことを知っている、勉強している監督さんすごいなあと思った。
                  今まであったイタリア人といってもそんないっぱいいるわけじゃないけれど、ピタゴラスの名前が出てきたのは始めてだ。ちょっとおもしろそうだから勉強してみよう。

                  2010.10.24 Sunday

                  東京国際映画祭「四つのいのち」を観てきました

                  0
                    昨日から六本木で東京国際映画祭が始まる。グリーンカーペットを歩いてくる世界の監督や女優さん、かっこよくてきれいだなあ。
                    そして今日「四つのいのち Le quattro volte」を観てきました。どんな映画かぜんぜん知らなくて純粋に見られた感じ。なんたってセリフなし。だから字幕もなし。一応イタリア映画だし、文化とか生活とかイタリアのものなんだけど、画面中はただ音がするだけ。この音がすごくよくて、やぎの声、やぎの歩く音、やぎの鈴の音、風の音、おじいさんの暮らす音、木の揺れる音、とにかくおとで感じる映画だった。
                    映画「Il postino」の中で島に住む男が遠く離れたところに住んでいる詩人に島の音を録音して送る。それが波の音だったり、街の音だったり、お腹の大きな奥さんのお腹の音だったりして、男が伝えたいものがどんどんと録音されていく。いまなんでもある時代、映画だって飛び出す時代に、セリフなしで音で伝える映画がとってもよかった。

                    今日はチケットを入手して、そのあとタイ料理ジャスミンタイへ。空芯菜の炒め物の定食を頼む。付け合せの生春巻きもおいしい。もちろん空芯菜も。デザートのタピオカ&ココナッツも濃厚でおいしい。その後映画を見たので、なんかとっても気分のいい一日だった。だから帰りに雨降ったのかなあ。
                    2010.10.23 Saturday

                    ほしいも学校とは

                    0
                      今日は昼間はのんびり過ごす。今週は王様のブランチの本のコーナーをちゃんと見ることができたんだけど、漫画の特集だった。漫画読まないからなあ。
                      お天気だから洗濯もたくさんして、よく乾いた。秋晴れを祝おう。折角の週末なのにクライマックスシリーズの試合はナイター。ああそうですか。
                      夕方、青山に出かける。青山ブックセンター本店へ。今日はほしいも学校というイベントがある。だんなさまがほしいも好きなので申し込んでみた。申し込むときに青山ブックセンターに電話をしたんだけど、最初電話口で「ほしいもの・・・」といったら「はっ!?」といわれてちょっと凹んだ。しかしこのイベント満席になったとのことで人気があるようだ。2時間強のお話はとてもおもしろかったけれど、広告業界のほしいもに対する新しい試みという切り口だけでなく、国からの補助金のコンサルティングとか地方の保守的な体質との葛藤など、結構大人の事情的なことが裏に潜んでいて、このプロジェクトを進めるのは簡単なことではなかった模様。どの業界も新しいことを始めるのは簡単なことではない。成功させるにはそれなりの苦労を関係者みんなで乗り切るパワーがあってこそ。
                      おっとまだおみやげでもらった干し芋を食べてない。明日の東京国際映画祭で食べようかな。あれなら音もしないしね。映画のお供にいいかも。映画館で売りましょう!
                      Calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << October 2010 >>
                      Selected Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comment
                      Recent Trackback
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Links
                      Profile
                      Search this site.
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered by
                      30days Album
                      無料ブログ作成サービス JUGEM