2009.09.30 Wednesday

イタリアの旅:今日も食について

0
    毎日仕事が忙しい
    時間がたつのはあっという間
    プローチダ島の時間はあんなに長く、ゆったりと、そして穏やかだったのに

    今日ヨドバシにフィルムを現像に出した
    明日できるって
    早いなあ
    すごい機械があるか、すごい暇かどっちか
    なんていっちゃいけないね

    昨日はプローチダ島での食事についての前半でした
    今日は後半の夜

    メニューはたいてい一枚です
    前菜、第一の皿(パスタとか)、第二の皿(お肉とか)、甘いの、コーヒーという風に進みます
    これはコースだとかそうじゃないとかそういうの関係なしにそうです

    まずワインとお水を出してくれて
    パンも一緒に持ってきてくれる

    前菜は毎日、ムール貝のワイン蒸し胡椒味を食べます
    お皿にどっさりムール貝
    今回気が付いたんですが、フジツボがいっぱい付いている
    時にはムール貝よりも大きい、多いこともあり
    なんか野性味を感じる
    お店によって殻を入れるお皿を出してくれるところとそうじゃないところがある
    できればあったほうが食べやすい

    次は・・・そう次が問題
    第一と第二をそれぞれひとりひとつ食べていたら残してしまうことに気が付いた
    だから第一から1つ、第二から1つ頼むことにした
    うにのパスタと、イカのフリットみたいに
    そうするとお店の人が2つのお皿に分けてくれるとか、
    1と2を同時に持ってきてくれるとかしてくれる
    もちろん自分でそうお願いしてもいいのだけれど語学力が・・・

    今回はいわしのフリットが美味しかった
    でもあまり出しているお店がなかった
    また貝もお魚もそうだけれど、お天気の悪い日は漁に行かないから明らかに翌日のお魚の活きはよくない、もしくはメニューがお休み
    日本は何でも冷凍して遠くから取り寄せられたりするからいつでもいろんなお魚を食べられるけれど、この島ではそうではない
    日本はすごいなと思うと同時に、昔はみんなこうして過ごしてたんだなと知る

    さてとりあえず食事を終えてぼーっとしていると、とにかくほったらかしの店と甘いものどうですかと聞いてくるお店がある
    自主的に行動しないと永遠に帰れないということもしばしば
    デザートは今日のデザート的な書き方をしているお店が多いから必然的にお店の人と会話をすることになる
    日本みたいに自分の選んだものだけを一方的に伝えて以上です的な展開ってイタリアではほとんどなくて、とにかく会話、なかなか決まらないという方が自然な感じ
    わかんなきゃ見せてもらえばいいし、向こうも一生懸命説明してくれる
    今回実感したのはどんなレストランでもデザートも真剣に作ってる
    もしかして一番盛り付けに気を使っているかもと、今振り返って思うほど

    余裕があればエスプレッソも飲んで終了
    誤解してる方がいるかもしれませんが、エスプレッソはお砂糖(一袋)全部入れて飲みますよ
    我慢して苦いの飲むのはつらいでしょ

    ちなみにピッツァは夜食べます
    そういうもんのようです
    2009.09.29 Tuesday

    イタリアの旅:まだ時差ぼけ。今日は食について

    0
      朝4時に起きていたと思ったらもう今はそんなことできなくて、8時になっても起きるのがしんどい
      がんばって起きても深い眠りの真っ只中をぶちぎられたようで体がだるく芯のほうがなんか熱いような気がする

      さてイタリアにいる間なにを食べていたかをご紹介
      まだ写真ができていないのが残念
      朝:
       ヨーグルト
       カフェラテ(作ってくれる)
       果物のジュース(これがいつも楽しみ)
       果物(柿もあり。桃、バナナ、ぶどう、キウイ)
       ロールパン
       クロワッサン
       スポンジケーキ(毎日違うもの)
       レモンのジャム(自家製。超うまい)
      すべて食べると大変なことになるので、ほどほどに
      ホテルの中のバールでいただくので、ホテルに泊まっているみなさんとの交流の場
      飲み物(コーヒーか紅茶)でお国柄が分かる場合も
      一度頼むと翌日からは阿吽の呼吸でホテルの人がいい感じで準備してくれる
      南イタリアでは朝食は質素といわれるがここは豊か
      北に行くと生ハムやチーズが豊富になる

      昼:
      最初はレストランに行っていたが、イタリアにはランチメニューも夜のメニューも同じなので飽きてしまい、途中からサンドイッチを捜し求めることになる
      サンドイッチは食料品店で作ってもらえる
      たいていは奥に冷蔵のショーケースがあって、モッツアレラチーズとハムを置いてあって、奥の棚にパンが置いてありますから、その間に立っている強そうなおじさんに頼めば作ってくれます
      チーズを切ってくれてパンにはさんでいる様子はぞくぞくします
      生ハムも手のひらよりも大きいものをスライスしてはさんでくれます
      その間、チーズが大きいね、もっと大きいの?、いえいえそれで、どのハムにする?などなど会話しながらすごすのもの楽しいです
      いつもオリーブは入れる?とは聞かれないから入れないのが常識のようです
      勉強になりました
      あとはコーラとかビールとかそういうのを選んでレジに行っておしまい
      サンドイッチは4〜5ユーロ
      これを二人で食べますよ
      景色のいいところを選んでベンチに座ってさあ食べましょう!
      ひざの上にハンカチを載せましょう
      何かがこぼれます

      夜の食事はまた今度・・・
      2009.09.28 Monday

      イタリア語授業再開

      0
        今日からイタリア語の授業再開
        今季で一生懸命勉強すれば卒業なのです
        がんばるぞー

        今日はナポリからの帰国2日目ということで絶好調
        これからがどんどん下っていくと思うと仕方ないけどどんどん勉強するぞー

        生徒は23人から11人に激減
        つまり2倍の速度で回ってくるというわけだ
        こわいなあ

        また3月にイタリアに行けるようにがんばるぞー
        おー!
        2009.09.28 Monday

        イタリアの旅:時差ぼけの寝坊報告

        0
          今朝も4時に起きたけれど、がんばってもう一度寝たら、今度は起きるのがしんどかった
          ああ眠い
          今日は仕事はなんとかなるとして、授業もある
          一番の問題は米びつが空っぽなんだ
          さっき電話したから大丈夫だけれど、Procida島中のレストランがしまっていたこともあったからそれに似た状態だ

          そういえば、去年はナポリはごみ問題で大騒ぎだった、はず
          今回はそんな記憶も掘り起こせないほど普通だった、ゴミは
          島のゴミ状況もきれい
          むしろいつもよりきれいに集められていたような
          そういえばゴミが分別回収できるようになっていた
          日本みたいだ

          イタリアのニュースを毎朝見ていた
          チャンネルは5チャンネル、TG5
          朝のニュースは、政治や事件のトピックスから始まる
          今回はアフガニスタンのカブールでイタリア軍にテロみたいなのがあって兵士が5名か6名亡くなった
          これがしばらくトップニュースだった
          遺体がローマに戻ってきて、小さな男の子(きっと誰かの息子)が敬礼をしていた
          痛々しい
          日本はこういう前線に立つことはないから、イタリアの担っている役目は重い
          その次はアメリカでの国連会議&G20
          イタリアの政治や外交状況についてもっと知りたいけれど語学がついていかず
          そのあとは国内のニュースをやって、サッカーをちょろっとやって(まだシーズンが始まったばかり)、お天気、交通状況(一部CG)、星占い

          お天気はかなり笑っちゃうんだけど、太陽と雲と雨のマークが同時に出る
          それが午前の予報だったりするときも多々あり、確かにお天気はどれかひとつに決めたりはできないけれど、これは予報といえるのか・・・
          一週間もいると慣れました

          今回のProcida島は秋の入り口だったので、晴れたり、雨降ったり、雷鳴ったり、涼しくなったりと、ほんと変わりやすいお天気でした
          Corricellaの港は南のほうに向いているので、さえぎるものがなく、遠くの空まで見渡せます
          なので遠くの雲の中の雷も見えてかなりダイナミック

          星占いですが、イタリアの人は占い=星占い
          昨季のイタリア語の授業でも「あたなの星座はなんですか」とたずねるフレーズを習いました
          あわせて、なに座ならばどんな性格的な分析も
          なんで星座にいたったんでしょうね
          おもしろい

          あと毎晩クイズミリオネアを放送してた
          司会の人は案外あっさりした人で、手腕で運営という感じではないけれど、出題の4択が出ると回答者がずーーっとしゃべり続けてああでもないこうでもないといい続ける
          このあたりイタリアらしい、なと
          日本人だったらここまで話し続けないし、黙って考えるところにもってきて、みのもんたが話しかける、かなと
          で、この番組、いいところ(9問目くらい)まできたらまた明日になります
          たいていその人はその次の日に続きの最初のクイズで間違えます

          このクイズミリオネアの前にPomeriggioCinqueという午後5時という番組があります
          毎日違うゲストを呼んで、名物司会者があれこれ質問するという内容
          徹子の部屋よりはかなり攻撃的
          話し方は田中真紀子的
          私は田中真紀子ショーと呼んでいた
          あからさまに攻撃するんじゃなくて、そうじゃないように攻めてる
          相手に言わせようとする
          また相手が民衆のやっかみを買うような人だったりして、日本ではちょっと控えるような番組かなって感じ

          私が見たときは今年のミスイタリアを招待してた
          この人この間決まったばかりなんだけど、田舎出身というのが強調されていた
          言葉のイントネーションを聞くために「この言葉いってみて」と何回もいわせてた
          ちとかわいそう
          教養はこれから身につければよろしい

          このミスイタリア
          イタリアでは国民的行事になっていて、一番の関心事らしい
          一度その瞬間をテレビで見てみたい

          関心事といえばサッカーなんだけど、毎回その空気を確かめていてやっとわかったこと
          イタリアのサッカーの観戦は危険だ、多くの人がサッカーが好きというわけではない、ということ
          旅の途中でミラノから来たという年配のご夫婦と出会いつたないイタリア語で少しお話
          ミラノにサッカーを見に行ったこともあるんですよというと、あぶないでしょー、若い人もいっぱいだし、的な反応だった
          前もそういわれた
          ふーん、やっぱそうなんだ
          確かに発炎筒もくもくだもんなー
          レストランでサッカーをつけていても女の人は見もしないし
          ふーん、やっぱそうなんだー

          そうそう、今日ユベントスのネドベド(既に引退)について聞こうとしたら、レストランのお兄さんに「ネドベド」そのものが通じなくて何回いっても「トレセゲ?」といわれがっくりくる
          人名さえも通じない
          んまあイタリア人じゃないし(チェコ人です)(ちなみにトレセゲはフランス人)
          四苦八苦の末「ああ、ネドベドね」といわれ「もういないよ」といわれ、そう、それが聞きたかったの!

          今日から授業です
          先生はネドベドの発音を教えてくれるだろうか
          2009.09.27 Sunday

          イタリアの旅:時差ぼけの早起き報告

          0
            時差ぼけで4時前に目が覚めちゃった
            体は疲れているけれど、昼間のようなパッチリぶり
            イタリアでは時差ぼけなく過ごしていたので、たっぷりと時間を使ったんだなあとうれしくなる

            今回のイタリアの旅であらためて感じたことをいくつか
            タバコを吸っているイタリア人が減った
            これは本当にそう思った
            数年前からレストランやお店の中で吸えなくなって、外で必死に吸っているイタリア人の姿があったものだけれど、吸えなくなったことに慣れたのか、今回は本当に少なかった
            日本人の歩きタバコのほうが断然多いし、うちに帰って来て窓を開けていると入ってくるあの気持ちの悪い匂いの方が多くて不快(帰国して早速不快)
            日本人は法律で決めてあげないと何でも守れない人間たちなんだなあと悲しくなる
            ただ女性の喫煙はイタリア人のほうが確実に多いと思う

            今回はナポリと島しか行かなかったけれど、イタリアは観光に力を入れ始めている
            これまでほったらかしだったところの開発、交通網の整備(ナポリの地下鉄は相変わらず工事中)、表示がちょっとだけ分かりやすくなっていたり、灰皿がゴミ箱に併設されていたり、ゴミ箱も増えていたかなあ
            観光客に見栄えをよくしたり利用しやすくがんばっている感じがした
            分かりやすくなることはいいことだけれど、媚を売るような(日本ってかなりそういう感じがする)お金儲け丸出しなのはいやだし、わかんなければわかんないなりに街の皆さんとその辺にいる人との人間同士のふれあいみたいなのも生まれるから、便利だけがすべてじゃないと思うんだけどなあというのが私の意見
            日本にいるとつい不便=悪みたいな扱いになるけど、不便を楽しむことも案外普通なんじゃないかと

            あと、ナポリには本当に日本人がいない
            私がいつも利用しているBeverelloの港はかの有名なカプリ島行きの船が着くから観光客でいっぱいになることもしばしば
            船が着くと日本人の団体さんが降りてくる
            というか日本人が降りてくるとああカプリからの船が着いたんだなあと分かるほど
            歩きタバコのおじさん含む羊の群れのように寄り添ってバスに向かって行く
            きっとローマに泊まっているのでしょう
            日帰り観光のナポリ
            日本人を泊まらせないほど危険な街ナポリ
            ナポリ考古学博物館までバス&徒歩で往復したけれど日本人はいなかった
            こちらも緊張をある程度保っていれば大丈夫な街だと思うけれど、だれか(なかよしのお友達とか)と一緒だとやっぱりつい気が緩んじゃうかなあ
            あと女子だけだとやはり確実にイタリア人男たちは声かけてくるしなあ
            ナポリのよさを日本人に理解していただけるくらい観光事業に余裕が出てくるとうれしいと今回思いました
            しかしあのスカートにレギンス、外国で見るとかっこ悪い
            あれは確実におしゃれの手抜きだと実感
            日本人に似合うかわいいかっこうやおしゃれってたくさんあると思います

            あと感じたのはドイツ人の多さ
            いつも多いけれど今回は激増の様子
            もしかしてドイツも5連休だったかと考えてしまうほど
            ドイツの人も団体で来ていることが多いので、団体で歩き、団体でご飯(全員同じメニューだろう)を食べ、団体で帰って行く
            同じヨーロッパだから来やすいんだろうけれど、なんかちょっと存在感を感じる
            控えめなんだけれど、なんだろう、うまくいえない
            不快でもないんだけど、他を寄せ付けない感じかなあ
            あんまりイタリア人たちと話している姿を見ないもんなあ

            とあるレストランで最後の夜、ドイツ人のおじさん(ほぼおじいさん)の5人組と一緒になった
            ビールをじゃんじゃん飲み、お話をしていた
            だんだん酔ってきて盛り上がってきて、グラッパをじゃんじゃん頼んだり、大きな声で話したり、サッカー(テレビでユベントスの試合やっていた)の試合に突っ込んだり、騒ぎ始める
            こういう姿は日本人のおじさんたちによく似ている
            最後はお店のお姉ちゃんにタクシー呼んで〜までやって、ぶーんと帰っていった
            お店のイタリア人もお客さん(地元の人)もドン引き
            これがかつての三国同盟の成れの果てか(三国同盟なんて覚えてるのは日本人だけだろう)
            んまあ、見てて飽きない感じだったから迷惑ではなかったけれど、お互い恥は掻き捨てないようにしたいなあと思いました

            すっかり朝だ(6時)
            もう一回寝ようかな
            今日はお買い物に行って、日本のご飯をじゃんじゃん作ってばりばり食べるぞお
            そして胃痛を治したい
            2009.09.26 Saturday

            イタリアで買った本

            0
              ナポリの港に本屋さんがあり、どきどきしながら入る
              一回目はぶらぶら
              二回目はきちんと挨拶をして、2周くらいして、ヴェロニカの本を取ってもらう
              ヴェロニカがベルルスコーニの奥さんであることを確認して購入
              価格は9.5ユーロ
              どんなことが書いてあるかまだ分からないけれどそんなに難しくはなさそう
              読むのが楽しみ
              あの二人、もう離婚したんだっけ?
              2009.09.26 Saturday

              日本に帰ってきてしまった

              0
                イタリアからParigiを経由して日本に帰ってきました
                キーボードも久しぶり
                なんだか思ったよりかちゃかちゃしている
                行きも帰りも飛行機はファーストからエコノミーまで超満員で、アップグレードどころじゃなかった
                往復の苦しみはあったけれど、その分南イタリアの島はとっても楽しくて今思い出すと夢の中で暮らしていたようだ
                写真ができたらまたお知らせいたします
                2009.09.17 Thursday

                本日出発、持って行く本リスト

                0
                  本日イタリアに出発
                  いまだにどの本を持っていこうか思案中
                  安彦良和の漫画
                  伊坂幸太郎「終末のフール」
                  三島由紀夫「夏子の冒険」
                  カズオ・イシグロ「浮世の画家」
                  ロバート・カレン「子供たちは森に消えた」
                  ここまでは決定
                  あとは飛行機の中で読む本だよなあ
                  なんたってパリまでは遠い

                  それにしても阪神、心配だあ
                  気持ち的にはCSは大丈夫なような気がするんだけど、
                  それが一切確かめられないというのが切ない
                  日本の煩悩をすべて振り払うべき、か

                  とにかくいろいろな心配事を置いて
                  行ってまいります
                  2009.09.16 Wednesday

                  桜庭一樹「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない」を読みました

                  0
                    今日職場の友から「クライマーズ・ハイ」が戻ってくる。表紙は赤い尾翼を持つ飛行機が飛んでいるイラスト。この赤い尾翼の会社、たいへんな赤字を抱えているそうで最近のニュースになっている。我が家は青い派です。

                    さて、今日この本を読み終わった。
                    砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない  A Lollypop or A Bullet (角川文庫)
                    桜庭一樹著
                    砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない
                    角川文庫
                    476円(税別)

                    なかなか面白かった。でも正直なことをいうと読書日記のほうが面白かった。この人きっとこのまま書いていってどんどん複雑な物語がかけるんじゃないかという気がしている。なかなか壮大なのをやってくれそうな予感。あくまでも予感。
                    境港が舞台の物語なので、今度職場の鳥取出身の人(「スキップ」貸してくれた人)に読んでもらおう。
                    2009.09.15 Tuesday

                    北村薫「スキップ」を読みました

                    0
                      スキップ (新潮文庫)
                      北村薫
                      スキップ
                      新潮文庫

                      先日の「空飛ぶ馬」と一緒に貸していただいた本。こちらはとても面白くて夢中になって読んだ。17歳の高校生がいきなり国語の先生になるのは怖いけれど、旦那さん&娘という味方がいてなかなか心強い。しかし、私はこの現実を受け入れたわけではないという気の強さはなんとなく納得。うまく表現していると思う。もっとファンタジーな作家だったら、この跳ね返す力は生まれないと思うから。
                      Calendar
                        12345
                      6789101112
                      13141516171819
                      20212223242526
                      27282930   
                      << September 2009 >>
                      Selected Entries
                      Categories
                      Archives
                      Recent Comment
                      Recent Trackback
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Recommend
                      Links
                      Profile
                      Search this site.
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered by
                      30days Album
                      無料ブログ作成サービス JUGEM